2010年06月06日
新たな試み!
お客様にいつも書いていただいている「お食事日記」

当店では
お客様が自分のお食事を自分で管理できるようになる為に、お食事日記というものを記入して頂いています
これで自分がどれだけカロリーを摂取しているのかが分かって、ビックリされる事も多いです
いままではこの食事日記に『朝の体重』と『夜の体重』を記入して頂いておりました
しかーし!!
数字だけでは分かりにくいのではないか…?とスタッフで話し合い、今日から体重グラフを配っております
今度から朝と夜の体重をグラフにしていただきます
しかも言い訳し放題らしい
(言い訳もいいですが…スタッフのアドバイスは聞いて下さいね
)
そんなこんなで、スタッフも実践中

ちなみにしのびーなすは
びーなすさんに怒られて
再度本格的なダイエットに挑戦中
がんばれ~~~
↓協力お願いいたします

にほんブログ村


当店では
お客様が自分のお食事を自分で管理できるようになる為に、お食事日記というものを記入して頂いています

これで自分がどれだけカロリーを摂取しているのかが分かって、ビックリされる事も多いです

いままではこの食事日記に『朝の体重』と『夜の体重』を記入して頂いておりました

しかーし!!
数字だけでは分かりにくいのではないか…?とスタッフで話し合い、今日から体重グラフを配っております

今度から朝と夜の体重をグラフにしていただきます

しかも言い訳し放題らしい

(言い訳もいいですが…スタッフのアドバイスは聞いて下さいね

そんなこんなで、スタッフも実践中


ちなみにしのびーなすは
びーなすさんに怒られて


がんばれ~~~

↓協力お願いいたします


にほんブログ村
2010年04月13日
玄米ご飯
前から「ダイエットには玄米
」
っと言い続けてますが、今回はとっても便利な玄米を見つけました

なんと普通に炊ける玄米なんです。
玄米って水に長くつけて置いたりっととてもめんどくさいのが難点
でもこれは白米2合とこれ1袋を普通に炊くだけで33%玄米の出来上がり
コープで見つけましたよ
特有の臭みも少なくて食べやすいです。
みなさまもお試しを…
↓ぽちっとお願いします

にほんブログ村

っと言い続けてますが、今回はとっても便利な玄米を見つけました


なんと普通に炊ける玄米なんです。
玄米って水に長くつけて置いたりっととてもめんどくさいのが難点

でもこれは白米2合とこれ1袋を普通に炊くだけで33%玄米の出来上がり

コープで見つけましたよ

特有の臭みも少なくて食べやすいです。
みなさまもお試しを…
↓ぽちっとお願いします

にほんブログ村
2010年04月02日
おつまみ
先日花見を終えて友達の家に行ったら、
奥様が紅ショウガと塩コンブを和えた物をすっと出してくれた。
しょっぱくってつまみにはいいなぁ~っと思ったので、
自分なりに少しアレンジしてみました
そのままだとちょっと紅ショウガの味が勝ってしまうので、
紅ショウガは梅酢漬けをチョイス
塩コンブ3紅ショウガ1の割合位がちょうどよい
これにいりゴマと松の実を振りかけました。
松の実にはカリウムが多く含まれているので、
しょっぱいつまみに混ぜると身体に優しいです
(ナトリウムと結合して排泄してくれる)

しょうがが代謝をアップさせてくれるし、
超簡単ローカロリーなおつまみでした
↓ぽちっとお願いします

にほんブログ村
奥様が紅ショウガと塩コンブを和えた物をすっと出してくれた。
しょっぱくってつまみにはいいなぁ~っと思ったので、
自分なりに少しアレンジしてみました

そのままだとちょっと紅ショウガの味が勝ってしまうので、
紅ショウガは梅酢漬けをチョイス

塩コンブ3紅ショウガ1の割合位がちょうどよい

これにいりゴマと松の実を振りかけました。
松の実にはカリウムが多く含まれているので、
しょっぱいつまみに混ぜると身体に優しいです

(ナトリウムと結合して排泄してくれる)
しょうがが代謝をアップさせてくれるし、
超簡単ローカロリーなおつまみでした

↓ぽちっとお願いします

にほんブログ村
2010年01月21日
食生活アドバイザー
食生活アドバイザー2級の試験を受けてから…
お客様のアドバイスはもちろん、
レストランに行って気がつくことがいくつかある。
もちろん経営者としての目から、
「この座席数とこの値段でやっていけるの?」とか「ここの家賃はいくらくらいかな?」とか「この従業員さんの接客は合格☆」とか色々目につくこともあるわけだが…
この資格を取ってからはもっと目がいく。
「まな板と包丁に色が貼ってない!」とか「ゆですぎて色がくすんでる」とか「この量だと成人男性でもカロリーオーバーだな」とか…
もちろん家でも考える。
「この食材にこの食材はビタミンの摂取を阻害するから一緒に食べない方がいい」
「塩分取りすぎだからこれを食べておこう」
などなど…
で、前からお客様に勧めていたシリアルはバランス良くて、
食生活アドバイザーの目から見てもやっぱりお勧め

最近のお気に入りは『スペシャルK・レッドベリー』
一食分40gに
エネルギー 149k㌍
たんぱく質 3.7g
脂質 0~0.4g
炭水化物 33.4g
ナトリウム 297mg
コレステロール 0
が含まれていて、
以下の主要な必須ビタミン類もこんなに…
左含有量 右平均必要量
カルシウム 206mg 600mg
鉄 3.8mg 6.5mg
ビタミンB1 0.46mg 0.9mg
ビタミンB2 0.35mg 1mg
ビタミンB6 0.46mg 1mg
ナイアシン 4.6mg 10mg
葉酸 95µg 200µg
牛乳を100ml(70k㌍)を掛けてさらにバランス良くなります
しかも美味しい
朝食をしっかり取っている方にはお勧め
ランチを食べすぎるという方にはランチにお勧め
生の食物酵素も必要なので、
冷蔵庫にある野菜やフルーツと一緒にどぉぞ

にほんブログ村
お客様のアドバイスはもちろん、
レストランに行って気がつくことがいくつかある。
もちろん経営者としての目から、
「この座席数とこの値段でやっていけるの?」とか「ここの家賃はいくらくらいかな?」とか「この従業員さんの接客は合格☆」とか色々目につくこともあるわけだが…
この資格を取ってからはもっと目がいく。
「まな板と包丁に色が貼ってない!」とか「ゆですぎて色がくすんでる」とか「この量だと成人男性でもカロリーオーバーだな」とか…

もちろん家でも考える。
「この食材にこの食材はビタミンの摂取を阻害するから一緒に食べない方がいい」
「塩分取りすぎだからこれを食べておこう」
などなど…
で、前からお客様に勧めていたシリアルはバランス良くて、
食生活アドバイザーの目から見てもやっぱりお勧め


最近のお気に入りは『スペシャルK・レッドベリー』
一食分40gに
エネルギー 149k㌍
たんぱく質 3.7g
脂質 0~0.4g
炭水化物 33.4g
ナトリウム 297mg
コレステロール 0
が含まれていて、
以下の主要な必須ビタミン類もこんなに…
左含有量 右平均必要量
カルシウム 206mg 600mg
鉄 3.8mg 6.5mg
ビタミンB1 0.46mg 0.9mg
ビタミンB2 0.35mg 1mg
ビタミンB6 0.46mg 1mg
ナイアシン 4.6mg 10mg
葉酸 95µg 200µg
牛乳を100ml(70k㌍)を掛けてさらにバランス良くなります

しかも美味しい

朝食をしっかり取っている方にはお勧め

ランチを食べすぎるという方にはランチにお勧め

生の食物酵素も必要なので、
冷蔵庫にある野菜やフルーツと一緒にどぉぞ


にほんブログ村
2009年12月09日
しのびー断食
しのびーの断食が終わり、ただいま回復食中
どんな感じだったかは本人がブログにアップする事でしょう
がっっ…
お客様がわたしの顔を見るたびに、
「まったく!従業員に厳しいことさせてぇ~!!」と言われます。。。
あのぉ~わたしが気がついた時には、
ヒナちゃんにそそのかされて既に始めてたんですよぅ~
ひきずりこんだのはヒナちゃんです!!
お間違えなく!!笑

にほんブログ村

どんな感じだったかは本人がブログにアップする事でしょう

がっっ…
お客様がわたしの顔を見るたびに、
「まったく!従業員に厳しいことさせてぇ~!!」と言われます。。。
あのぉ~わたしが気がついた時には、
ヒナちゃんにそそのかされて既に始めてたんですよぅ~

ひきずりこんだのはヒナちゃんです!!
お間違えなく!!笑

にほんブログ村
2009年10月03日
お腹が空いた?
今までの量でもお腹が空く原因
~其の一~
白パン・うどん・白ご飯・などの精製された炭水化物(糖質)が、
血糖値を急激に上昇させて、それを抑えるためインスリンというホルモンが分泌されます。
これが出ると、今度は急激に血糖値が下降。。。
血糖値が下がるとお腹が空きます。
~其の二~
柔らかいものを食べることで咀嚼回数が減っている。
咀嚼(噛むこと)をするということは、消化を助けるだけでなく、
脳にご飯を食べているという信号を送っています。
つまり噛む回数が足りないとなんだか満足していなくてお腹が空くのです。
まだまだ原因はたくさんありますが、
大体この2点を押さえておけば「食欲の秋」を乗り越えられるでしょう。
っということで、
お勧めは白米から玄米への変更です。
ちゃんとした食感があるので知らず知らず噛む回数が増えるし、
精製されていない炭水化物は血糖値を上げにくい。
なにより栄養価が高い!!!
アスリートたちも好んで食べている食材です。
簡単でしょ??
それでもどうしてもお腹が空くなら…
カロリー控えめの食材で乗り切ろう♪
海藻や野菜など、、、
で、
先日お客様が「お菓子人間で、ご飯よりお菓子な人なんです。」っと言っていました。
もちろんダイエット中なので一喝させていただきましたが・・・
硬いスルメなどは小腹がすいた時にお勧めなんだけど…
こんなの発見

海藻くさいけど、ちょっと甘辛でいけます

にほんブログ村
~其の一~
白パン・うどん・白ご飯・などの精製された炭水化物(糖質)が、
血糖値を急激に上昇させて、それを抑えるためインスリンというホルモンが分泌されます。
これが出ると、今度は急激に血糖値が下降。。。
血糖値が下がるとお腹が空きます。
~其の二~
柔らかいものを食べることで咀嚼回数が減っている。
咀嚼(噛むこと)をするということは、消化を助けるだけでなく、
脳にご飯を食べているという信号を送っています。
つまり噛む回数が足りないとなんだか満足していなくてお腹が空くのです。
まだまだ原因はたくさんありますが、
大体この2点を押さえておけば「食欲の秋」を乗り越えられるでしょう。
っということで、
お勧めは白米から玄米への変更です。
ちゃんとした食感があるので知らず知らず噛む回数が増えるし、
精製されていない炭水化物は血糖値を上げにくい。
なにより栄養価が高い!!!
アスリートたちも好んで食べている食材です。
簡単でしょ??
それでもどうしてもお腹が空くなら…
カロリー控えめの食材で乗り切ろう♪
海藻や野菜など、、、
で、
先日お客様が「お菓子人間で、ご飯よりお菓子な人なんです。」っと言っていました。
もちろんダイエット中なので一喝させていただきましたが・・・
硬いスルメなどは小腹がすいた時にお勧めなんだけど…
こんなの発見


海藻くさいけど、ちょっと甘辛でいけます


にほんブログ村
2009年08月31日
まいたけご飯
先日、お客様のダイエット食をアドバイスしていて話題になった「まいたけご飯」
わたしは「白まいたけ」を使います。
売っているのが珍しいので、売っていた時には冷凍庫で保存
買ってきたパッケージのまま冷凍庫にポイッッ
キノコって一度冷凍すると旨みが増すらしいですよ!!
↓冷蔵庫の中の白まいたけ君

材料は適当で
干しエビがあれば入れて、
しょうゆ・白だし・酒を適当に入れます。
どんなに適当でも案外美味しいです
できあがり

時間が経つとまいたけが茶色っぽくなりますが、
味には変化はありません。
しゃきしゃき感やきのこでカサが増す事で、
ご飯の節量になって
ダイエット向き
みなさまもお試しあれ~

にほんブログ村
わたしは「白まいたけ」を使います。
売っているのが珍しいので、売っていた時には冷凍庫で保存

買ってきたパッケージのまま冷凍庫にポイッッ

キノコって一度冷凍すると旨みが増すらしいですよ!!
↓冷蔵庫の中の白まいたけ君


材料は適当で

干しエビがあれば入れて、
しょうゆ・白だし・酒を適当に入れます。
どんなに適当でも案外美味しいです

できあがり


時間が経つとまいたけが茶色っぽくなりますが、
味には変化はありません。
しゃきしゃき感やきのこでカサが増す事で、
ご飯の節量になって


みなさまもお試しあれ~


にほんブログ村
2009年06月28日
カロリー計算してみた
金曜日はちょっと早めに帰れたので、
フ―デリーでおかずやお総菜をゲットしまして…
ちゃっちゃっと作った(盛り付けた)のがこちら

冷奴のネギソース
ホタテのバター焼き
生鮭焼きマヨネーズ
きゅうり&トマト
豆腐が65kcalでソースが30kcal
鮭が90kcalでマヨネーズが30kcal
ホタテ110kcalでバター&しょうゆ60kcal
きゅうりと塩やちりめんが12kcal
トマトが10kcal
トータル407kcal
ダイエットしているならこのくらいがBESTですよ☆
えー
びーなすはダイエット中ではないので、
これにグリーンラベル淡麗
104kcalがプラスされます

にほんブログ村
フ―デリーでおかずやお総菜をゲットしまして…
ちゃっちゃっと作った(盛り付けた)のがこちら


冷奴のネギソース
ホタテのバター焼き
生鮭焼きマヨネーズ
きゅうり&トマト
豆腐が65kcalでソースが30kcal
鮭が90kcalでマヨネーズが30kcal
ホタテ110kcalでバター&しょうゆ60kcal
きゅうりと塩やちりめんが12kcal
トマトが10kcal
トータル407kcal
ダイエットしているならこのくらいがBESTですよ☆
えー

びーなすはダイエット中ではないので、
これにグリーンラベル淡麗



にほんブログ村
2009年04月29日
カルピス特選バター
なにぶんカロリーの高いバターですが・・・
先日お客様と話していて話題に上がったのでご紹介します
カルピス特選バター

カルピスが作られる段階で出たバター
なんだそうで…
一流のフレンチシェフ達もご愛用との事…
なのでびーなすは東京のお友達に頼んで、
「大丸ピーコック芝浦アイランド店」で買ってきてもらいました
持つべきものは宮崎に通う東京のお友達
普通のバター炒めもこれを使えば美味しく違う味になります

宮崎ではフ―デリーにたまに置いてあるかも?との情報です
450gで1300円とお高めですが、
見かけたらぜひ試してください
そしてこっそりびーなすに売っているお店を教えて下さいね
クリックお願いします

宮崎のエステサロン Venus Wave
先日お客様と話していて話題に上がったのでご紹介します

カルピス特選バター

カルピスが作られる段階で出たバター

一流のフレンチシェフ達もご愛用との事…
なのでびーなすは東京のお友達に頼んで、
「大丸ピーコック芝浦アイランド店」で買ってきてもらいました

持つべきものは宮崎に通う東京のお友達

普通のバター炒めもこれを使えば美味しく違う味になります


宮崎ではフ―デリーにたまに置いてあるかも?との情報です

450gで1300円とお高めですが、
見かけたらぜひ試してください

そしてこっそりびーなすに売っているお店を教えて下さいね




宮崎のエステサロン Venus Wave
2009年04月17日
カレーの日
「今日はカレー
」と思ったので、
お休みを利用してカレーの作り置きをしておくことにしました
行ったのはいつものフ―デリー赤江店

犬のリードフックの場所がありましたよ!
車に入れておくのはちょっと気が引けるので、こういうスペースがあると犬も連れていきやすいですね
そして用意したのは玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・しめじ・エリンギと、
牛スジ~~

びーなすは牛
カレー派なんですが、
今日はカレールーを奮発したのでお肉は宮崎牛の牛スジで節約
っというより牛スジカレーって美味しいんですよ
アクを取る作業がありますが、コラーゲンもたっぷりです
キノコ類を入れるのは植物繊維を取るためと、カロリーを抑えるため。
しゃきしゃき歯ごたえがあって美味しいです

ルーは「ホテル用カレールー」っというのを使いました。
わりとさらさらタイプの甘みがあるカレーになりますよ
じゃがいもは入れずに食べる時にさいの目に切ってレンジでチンして混ぜます。
その方がカレーが日持ちしますよ
クリックお願いします

宮崎のエステサロン Venus Wave

お休みを利用してカレーの作り置きをしておくことにしました

行ったのはいつものフ―デリー赤江店

犬のリードフックの場所がありましたよ!
車に入れておくのはちょっと気が引けるので、こういうスペースがあると犬も連れていきやすいですね

そして用意したのは玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・しめじ・エリンギと、
牛スジ~~


びーなすは牛

今日はカレールーを奮発したのでお肉は宮崎牛の牛スジで節約

っというより牛スジカレーって美味しいんですよ

アクを取る作業がありますが、コラーゲンもたっぷりです

キノコ類を入れるのは植物繊維を取るためと、カロリーを抑えるため。
しゃきしゃき歯ごたえがあって美味しいです


ルーは「ホテル用カレールー」っというのを使いました。
わりとさらさらタイプの甘みがあるカレーになりますよ

じゃがいもは入れずに食べる時にさいの目に切ってレンジでチンして混ぜます。
その方がカレーが日持ちしますよ




宮崎のエステサロン Venus Wave
2009年04月16日
どぉしましょう・・・
先日のびーなす家での飲み会に、
お友達が「ナッチョス」作ろうと思って・・・
っと持ってきたのはチップスとチーズとミートソース
サルサソースが無かったそうです

結局なんとなくあわなそうなので
ナチョスは作らずにチップスはそのままつまみに・・・
余ったミートソース・・・
はい。びーなすの仕事終わりのごはんに早変わりです
用意するのは春キャベツと豚肉とミートソース

クリックしてから続きをどぉぞ

宮崎のエステサロン Venus Wave 続きを読む
お友達が「ナッチョス」作ろうと思って・・・
っと持ってきたのはチップスとチーズとミートソース

サルサソースが無かったそうです


結局なんとなくあわなそうなので

ナチョスは作らずにチップスはそのままつまみに・・・
余ったミートソース・・・
はい。びーなすの仕事終わりのごはんに早変わりです

用意するのは春キャベツと豚肉とミートソース




宮崎のエステサロン Venus Wave 続きを読む
2009年03月18日
本日の夕ご飯
本日は手抜きパスタを作りました。
仕事から帰ると時間がないし、でも遅い時間に食べると太る原因にもなってしまうので

とーーっても簡単で美味しい明太子パスタです

そして奥に見えるのは素材満喫サラダっと称したただの野菜
トマトはフーデリーで見つけた「ベリートマト」
水分が少なくしっかりとしたトマトの甘い味がします。
100円玉と比べると同じくらいの大きさの小さなイチゴのような形のかわゆぃトマトです

作り方はとっても簡単です。
クリックしてから続きをどうぞ

宮崎のエステサロン Venus Wave
続きを読む
仕事から帰ると時間がないし、でも遅い時間に食べると太る原因にもなってしまうので


とーーっても簡単で美味しい明太子パスタです


そして奥に見えるのは素材満喫サラダっと称したただの野菜

トマトはフーデリーで見つけた「ベリートマト」
水分が少なくしっかりとしたトマトの甘い味がします。
100円玉と比べると同じくらいの大きさの小さなイチゴのような形のかわゆぃトマトです


作り方はとっても簡単です。



宮崎のエステサロン Venus Wave
続きを読む
2009年01月30日
夕飯
野菜が足りない・・・から始まってまたまた本日も野菜中心メニュー
野菜はたくさん食べてお腹いっぱいになります

買ってきたお刺身とわかさぎ南蛮
そして先日ランプ亭で食べたキャベツとアンチョビのパスタの味が忘れられず・・・
キャベツ&カリフラワーのアンチョビ風味炒め
菜の花の辛し和え
またまた作り方は簡単です。
クリックしてから続きをどぉぞ♪

続きを読む

野菜はたくさん食べてお腹いっぱいになります


買ってきたお刺身とわかさぎ南蛮
そして先日ランプ亭で食べたキャベツとアンチョビのパスタの味が忘れられず・・・
キャベツ&カリフラワーのアンチョビ風味炒め
菜の花の辛し和え
またまた作り方は簡単です。



続きを読む
2009年01月26日
夕食
野菜が足りないこの頃。
ちょっと野菜重視の夕飯を作ってみました

豚バラの焼酎味噌煮込み温キャベツ添え
ひじきの煮物
ほうれん草のゴマ風味おひたし
作り方は簡単です。
クリックしてから続きをどぉぞ♪

続きを読む
ちょっと野菜重視の夕飯を作ってみました


豚バラの焼酎味噌煮込み温キャベツ添え
ひじきの煮物
ほうれん草のゴマ風味おひたし
作り方は簡単です。



続きを読む
2008年11月17日
スーパーで簡単ごはん
家にいるときに何を作って食べますか?
最近は仕事に出ていることが多いので、
家に帰って作るっていうことが少なくなりました。
作っても簡単に済ませてしまう。
っということで、簡単スーパーご飯の紹介です。

寒くなってきたので鍋もどき
鍋の材料とだしの出るエビ団子などを入れて、葛も入れちゃって。
塩としょうゆで濃いめに味付けしたもの。
白和え
お総菜コーナーで身体によさげなものを…
久兵衛の餃子
小さな餃子は粉がたくさん振ってあって、焼くとカリカリになります。
そんな夕ごはん。
鍋もどきは小さな鍋で作れ温かいのでこれからの季節にお勧めですよ!
忘れずにぽちりとクリックして1票くださいね♪

宮崎市エステサロン Venus Wave
最近は仕事に出ていることが多いので、
家に帰って作るっていうことが少なくなりました。
作っても簡単に済ませてしまう。
っということで、簡単スーパーご飯の紹介です。


鍋の材料とだしの出るエビ団子などを入れて、葛も入れちゃって。
塩としょうゆで濃いめに味付けしたもの。

お総菜コーナーで身体によさげなものを…

小さな餃子は粉がたくさん振ってあって、焼くとカリカリになります。
そんな夕ごはん。
鍋もどきは小さな鍋で作れ温かいのでこれからの季節にお勧めですよ!



宮崎市エステサロン Venus Wave